陸上日誌
アーカイブ
2014.01.31
2014/1/31 コントロールテスト
こんにちは!
流通科学大学主務の福原です!
金曜日は野口コーチ指導のもと、コントロールテストを行いました!葺合高校の大崎君も参加してくれて、良い刺激になっています!
大崎君は3月から兵庫を離れるので、それまで良い刺激にして、自身の走りに活かしていきたいですね!!
コントロールテストはメディシン投げ[2kg]前後、サイドステップ、100Mバウンディング、2重跳び、1分間走の6種目。メディシン投げでは大崎君、片岡、村上が良い勝負をしていました。2重跳びでは岡田が200越え、野口コーチ、大崎君、村上が100越えで、体幹がかなり安定しているように見えました。1分完走では、森永・岡田・野口コーチ組と、大崎君・片岡・村上組に分かれて行いました。岡田は野口コーチに最後まで付いていくことができました。岡田は最近かなり追い込んでいるようなので、コンディションを整えるとまだまだ伸びますね!森永も更に走り込めば、後半も強くなれると思います。大崎君・片岡・村上は最後まで接戦で、440m近くまで走っていました。
私はメディシン投げで右膝に痛みが出たので棄権せざるを得ませんでした。ここまで長い故障は初めてなので、焦ってしまい「走らない」と決めているのに、練習が始まると「できる限り走ろう」と思ってしまうので、無理をしてしまいます。ベンチでアイシングをしていると、野口コーチが「今はまだ走るなってことや」と言ってくださったので、気持ちがかなり落ち着きました。痛み、違和感が引くまでは走らずに体幹を鍛えて、治ってから活かせるようにしておきます!それが治す最短ルートですね。
ミーティングで野口コーチが「コントロールテストの種目でどれか一位を取ることでも、次は全部やりきるぞ、でもいいから、目標を持って取り組もう」と仰っていましたが、これはとても大切なことです。基本中の基本です。何も意識せずに練習するのと、何か意識して練習するのでは差があります。「意識レベル」を高めて練習すると、少人数でも、質の高い練習ができます。意識を高く持ち続けることはクラブでも、勉強でも、社会人になっても大切ですから、基本を忘れず取り組みましょう!!
2014.01.30
2014/1/30 王子陸上教室に参加
こんにちは!
流通科学大学主務の福原です!
今日は18時から、T&F.netKOBEの王子陸上教室に岡田と私で参加しました!
流通科学大学陸上競技部でコーチをして頂いている野口コーチのお誘いがあり、毎週のように練習に参加させて頂いています。
普段の練習では味わえない、意識高い中で練習に励むことができます。中には全国レベルの選手も在籍しており、間近で走る姿を見ることができるので勉強になります。
w-upから補強班と2つに分かれ、岡田は400mのエンドレスリレーを行っていました。私は膝の様子を見て、補強班でメディシンを使った体幹トレーニングを中心に行いました。
この時期、「強くなりたい」「速くなりたい」という思いが強いために負荷のある練習を続けて行い、身体が重く感じたり、ケガにつながってしまうことがあると思います。私としては、「上げ練(ポイント練)]を行った翌日は、必ず「抜き日」を作るようにしています。週6回の練習の半分はこの抜き日に当たります。抜き日と言っても何もしない訳ではなく、基本は60分程度のジョギングと、流しを数本、疲労の程度で体幹トレを行います。これは、翌日のポイント練に備えるための準備であり、また基礎体力を付けるためです。目的によりますが、練習で良い走りをするならば、その合間の練習が重要になると思います。
ケガの防止にもつながるので、無理のない範囲で、疲労を抜いてポイント練に励むようにしましょう!!
2014.01.29
2014/1/29 ケアを念入りに…
こんにちは!
流通科学大学陸上競技部主務の福原です(^_^)
今日はテスト3日目。中間点までやってきました。
今日も、岡田と私で自主練を行いました。最近暖かい日が続き、陸上日和ですね^ ^
ですが、グラウンドは貸し切り状態です。
今日はw-up[400mJog-50m流し×6本-リラックススキップ×5本-股割30歩×3本-地面タッチ×3本-スビッドスキップ×6本]から、体幹トレ、50m×5本折り返し走を私は2set、岡田は3set行いました。岡田は日々欠かさず体幹を鍛えていて、走りも安定してきています。交互に走りを録画して、レスト中に自身の走り方を確認しながら練習に励みました。指摘し合いながら練習することは、自分で気付けなかったことを教えてもらうことに繋がるので、とても有意義な練習になります。
この時期、冬季トレーニングの疲労か、ケガや悩んでいる選手が増えているように感じます。
自身もですが、右膝に不安がありながらも強度の高い練習をしましたが、まだ違和感が残っているので満足に走れません。
疲労を上手く抜きながら適度に身体を動かして、無理のない範囲で練習することが大切ですね。
明日は、岡田と共に王子陸上教室の練習に参加させて頂きます。宜しくお願いします!!
2014.01.28
2014/1/28 もうすぐシーズン入り
こんにちは!
流通科学大学主務の福原です!
テスト2日目、まだまだテストが続きますが、各選手単位は大丈夫でしょうか??大丈夫だと思いますが。。
今日時間を見つけてグラウンドで身体を動かしていると、しきりにグラウンドを車両で整備している方がおられました。
グラウンドを隅々まで整備して頂いていたので有難かったのですが・・・
200mトラックが完全に消えてしまっていました
テスト期間終了後、埋もれたマークを探さないといけないですね
今シーズンの試合予定が決まってきているようです。大体大記録会や学連競技会の申込みもまもなく行われます。
シーズンがすぐそこまで来ています。ケガの無いよう、オフシーズンを乗り越えましょう!!
自身の話ですが、右膝の痛みは治まっていますが、無理に身体を動かすと違和感が出てくるので、激しい練習ができません。あと少しの辛抱でしょうか、腸脛靭帯炎[ランナーズニー]はかなり長引くものですね できる範囲で身体を動かして、根気よく治療します!!
皆さんw-upを入念に行ってから練習しましょう。
明日は昼からグラウンドで岡田と練習を行う予定です。
2014.01.27
2014/1/27 テスト初日
こんにちは!
流通科学大学陸上競技部主務の福原です!
今日からテスト期間のため、練習は金曜日までフリーです。
グラウンドでは、練習に励む岡田の姿がありました。
快晴の空のもと、暖かい時間に走れると良いですね^ ^
2014.01.26
2014/1/26 継続する意味
こんにちは!
流通科学大学主務の福原です!
明日からテスト期間、勉強で忙しくなる日が続くと思いますが、クラブが休みの分各選手には身体を動かしてもらいたいです。
インフルエンザや感染性胃腸炎の疑いがある方もちらほら見受けられます。感染予防には限界がありますが、できる限り予防をしてほしいです。
感染した方も、周りに移さない配慮と、焦らず休養をとってほしいです。
今日は当クラブの練習日について話をします。流通科学大学陸上競技部は、週4回の練習と、2日のフリー日を設けています。
「練習日が少ないのでは」という声もありますが、2日のフリー日はOFFではありません。各選手、個人で身体を動かしてもらう機会を設けているのです。なぜこのような話をするかというと、この2日間を練習に利用している選手が少ないように感じているからです。練習は週4日だけでは良い結果は出ないでしょうし、週6日取り組み続けて、初めて出るものだと思います。ある期間休養をとることもありますが、週6が最低限必要でしょう。フリー日を設ける理由を、改めて理解して頂きたいです。また、入らざるを得ないアルバイトや急な用事でクラブに参加できない選手は毎週のように出てきます。私自身も、土曜日の多くは練習に参加できていません。練習に参加できない日があっても、時間を見つけて身体を動かしてもらいたいです。
なぜ毎日のように日誌を書くことにしたのか
この陸上競技部を、外から見えるクラブにするためです。情報発信を継続的に続け、これまで外から見えなかったクラブの近況を継続的に更新し、画面のそちら側で見て頂いている多くの方に知って頂きたいからです。
「ただ構ってほしいだけ」とか「偉そう」とか思う方もおられるでしょうが、人がやっていない事を継続して続けなければ新たに事は生まれません。
「悟り世代」と言われる私たちの年代は、人目にあまり付かないよう行動し、衝突、浪費を避け、安定を求める年代と言われています。
それはそれで良い事だろうと思いますが、人よりもう一歩前に出ようと思うのならば、積極的に発言をしたり、安定にこだわらず行動することも必要だと感じています。私自信、もう一歩を踏み出したかったために、社会人基礎力の育成を目指すゼミに入りました。学内の行事には一切出ず、学外に出て高校生や様々な方と関わるゼミです。数年前には、その取り組みが認められ、経済産業省の社会人基礎力育成グランプリで全国優勝を果たしました。
まずはクラブの取り組みを外に発信し、多くの方に知っていただく必要があると思い、今後も取り組み続けます!!
2014.01.25
2014/1/24 繋がる大切さ
こんにちは!
流通科学大学陸上競技部主務の福原です!
今日はT&F.netKOBE代表の野口研冶コーチ指導の下、神戸科学技術高校の仲島君、国体4位入賞の葺合高校の大崎君、今年度より陸上競技部に入部する神港高校の田中君が練習に加わってくれました!田中君は今回で4回目、大崎君は3回目、仲島君は2回目の参加です。
競技力が他校に比べると決して高くはない陸上競技部に、競技力が高く陸上経験が豊富な選手と一緒に走れることは、僕達の意識向上に繋がり、繋がりの大切さを改めて感じます。
野口コーチに指導していただき約1年弱が経ちますが、部の雰囲気は格段に良くなっています。
今後、高校生や大学生が集い、繋がりを大切にする、開かれた陸上競技部を目指します!